シャルトリュー
「フランスの宝」という呼び名を持つ猫
フランス生まれの綺麗なブルー(銀灰色)の毛をもった、シャルトリュー。ロシアンブルー・コラットと並ぶ「ブルー御三家」としても有名です。古くからフランスの家猫として愛されていましたが、美しいブルーの毛皮が高額で売買されていたせいで絶滅の危機に陥ったことも。しかし第二次大戦後、生き残りのシャルトリューとブリティッシュショートヘアを交配し、筋肉質な現在のシャルトリューとなって生まれ変わりました。ちなみに、「ほほ笑み猫」という代名詞や「フランスの宝」、「生きたフランスの記念碑」という呼び名まであるんですよ。
投稿猫写真に寄せられた最新コメント
ホントにがっかりした表情ねぇ( *´艸`)それにしても、オバタリアンって言葉、久々...
翻訳をみる
マーニャ1日前
お腹モフり、OKかニャ~? 試してみようかニャ~。 何もせずただ一緒にいるだけ...
翻訳をみる
ちっころ4日前
5~6kgかニャ~? ブチ娘が5kg強でしたが、どすこいちゃんはブチ娘より小柄です。...
翻訳をみる
ちっころ4日前
シロップも本物に見えるぐらいリアルですよね。確かに、本物のシロップだったらテ...
翻訳をみる
猫魔道士5日前
(笑) おもちゃとはいえ、本当に食べたくなるぐらい美味しそうに見えるホットケ...
翻訳をみる
猫魔道士5日前
早朝いや前夜から並ばないと勝てないかもしれませんね!(笑)ざますって!?その通...
翻訳をみる
ヌコパンチ㍇㍖㍊5日前
ヌコパンチさん、こんにちは。ナツメさん、出遅れてしまったようですね。早朝いや...
翻訳をみる
やよい5日前
一瞬本物でシロップでお手手がべちゃべちゃになってしまうニャーと思ってしまいました
翻訳をみる
ヌコパンチ㍇㍖㍊5日前
もっとみる