

ネコジマンは、猫画像の投稿・閲覧が楽しめるコミュニティサイトです。
毎日さまざまな猫画像が投稿され、「いいにゃ!」と評価したり、「コメント」を寄せたり、「ネコ友」をつくったりしながら、
ユーザー同士による交流が行われています。
はじめて覚えた猫パンチ、ミルクを飲みすぎてポンポンになったおなか、自分のしっぽで回りだす遊び…。
ひとり占めするには惜しいくらい、ニャンコのまわりには笑いや癒し、驚きが溢れています。
ささいな感動もみんなと共有すれば、もっと楽しい。
ネコジマンの登録・利用は無料です。

飼い猫の愛らしい仕草、ノラ猫のたくましい表情など、ニャンコと向き合うと気づく発見の数々。
かわいいな、おもしろいなと思えるカットが撮影できたら、ネコジマンへ投稿してみましょう。
愛のあるタイトル、紹介文も忘れずにね。

猫写真を1枚1作品として自慢するなら、「写真の投稿」がオススメ。目指せ!猫カメラマン。

愛猫をニャンドルとしてエントリーするなら、「ニャンドルの作成」で決まり。目指せ!ニャンドル界のアイドル。

猫写真をまとめて自慢するなら「アルバムの作成」が便利。4コマ風にしたり、日記にしたり、使い方はアイデア次第。

猫写真を投稿すると、さっそくみんなから反応が。
あなたも気になる猫写真を見かけたら、「いいにゃ!」を押したり、「コメント」を書き込んでみましょう。
相手からのコメントは、マイページでも確認できます。

いいと思った猫写真は、投稿者さんへ感謝の気持ちを込めて「いいにゃ!」ボタンを押してください。

猫写真の感想は、コメント欄にて。コメントは、投稿者さんのマイページにお知らせとして届きます。

手元に残したい猫写真は、「お気に入り」をクリック。お気に入りの猫写真は、マイページでいつでも確認できます。

ネコ友を通して広がる、コミュニケーションの輪。
気の合いそうなユーザーさんがいたら、思い切ってネコ友申請を送ってみましょう。
ネコ友同士になると、「ニャーメール」のやりとりができ、相手の投稿情報も届くようになります。

ネコ友申請は、ユーザーさんのプロフィールページから送れます。メッセージを一言添えるのも忘れずにね。

相手がネコ友申請を承認してくれると、ニャーメールのやりとりがはじめられます。はじめは、ご挨拶から。

写真投稿やアルバム更新など、ネコ友の最新情報は、マイページでチェックできます。